ダイエー跡地のイオンの駐車場は?って会社でも自宅でも話が出ましたので聞いてきました。店の隣の立体かな?なんて思ったんですがそれじゃあマンションの居住者が大変ですよね。あるわけないかなどと、もやもやしていました。
結構台数確保してました。
イオンといえばトップバリュかな。古淵のイオンによく行くので品ぞろえが気になりました。そこは少々変えてきていました。お肉もオージービーフ押しではなかった。ダイエー色なんでしょうか。いつものイオンでは見かけない商品が並んでいるような気がします。
2020年6月20日訪問
さつま姫牛ブランドが気になりました。イオン古淵ですとタスマニアビーフとかオージービーフが押されていますが、このあたりがダイエー色なのかな。店舗は決して大きくないのですがアイテム数はまあまあありまして、時代でしょうか中食といいますかお惣菜が充実しているように見えます。年々スーパーのお惣菜は充実しているように見えます。湿っぽくなりますが私は母が早くなくなりましたので総菜のお世話になってながいのです。昔のお惣菜は油がすごかったし、さめるとちょっとおいしくなかったし。やっぱり手作りが一番だねと言わしめるものだった気がします。今はよくできているなあと。飽食の極みを感じています。
弊社の社員が焼肉の食べ放題の豪華さにびっくりして「贅沢がやすくなったねえ」と言っていたのを思い出します。これだけおいしいものを食べていて、感謝のタイミングを逃すのではないか。自分が贅沢をしていることに気が付かないまま堕落の谷に落ちてしまうのではないか心配です。
食べ物が手に入らなくなったときに我慢ができない気がします。
これまた迷走しますが私には兄がおり、外国で日本食レストランを経営しております。人経費と材料費と物流のすべてがぎりぎりで日本の低価格を作っていると思うよ。外国ではこの単価で外食を提供できない。と言っています。
なるほどなと思うのです。彼の国では最低時給は1300円を超えているのです。以前北海道に行ったお肉屋さんに「その包丁を差し入れることにプライドを持て」包丁を入れることは価値をあげることである。と書いてありました。
極論は牛1頭が一番安くて、切れば切るほど値段は上がる。そのための職人の技であったり、必要な部位と人気があるのだろう。全然違うと声が聞こえそうですが不動産も土地で買ってきた時が一番安くて、ガス、水道、道路、ごみ置き場、販売広告費、融資経費、税金、そして利益を載せないといけない。小さく切った時が一番高い。一緒だなあ。
ああ、お惣菜。共稼ぎの進化を支えているのはお惣菜なんでしょうね。いつもありがとうございます。